2019年4月10日水曜日

アンセム レジェンダリーストームのど安定ビルドと立ち回りのコツ【gm2渦】

アンセムに1か月MAXで参加させていただきましたよ^^
なかなか面白くてよかったです^^

ストーム一択でやらせていただきましたけど、お次はインターセプターでもやろうかなと考え中です^^

とりあえずは、1か月記念としまして今わかっている範囲でのレジェンダリーストームのド安定ビルドや立ちまわり方などをまとめておこうかなと思います^^

数か月もすればまた忘れてしまいますので、思い出すための自分用メモですね^^

※※ 以下はネタバレ有りなので、それでもいい方のみご覧ください^^2019.4.10現在の内容です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◇ レジェンダリー ストーム




ぼくはgm2の暴虐の渦の2個目の宝箱までを周回するのが大好きなのでたっくさん通っていますけど、やはりgm2では凍らせることでPTが安定すると思いますので氷は欠かせないですね^^

黒氷はプライマーもつけることができるデトネーターという唯一のギアでとても使い勝手がいいですね^^必須レベルかなと思います

暴虐の渦にはシールド持ちのモンスターがたくさんいますので、シールドを削り取れることがかなり重要ですね^^
しかも、雷、氷、炎の耐性を持っていますので、オールマイティーにシールドをはがせないとメンバーによっては安定しませんので、ぼくはシールドはがしを重要視していますよ^^

氷耐性以外のモンスターには黒氷を使い、氷耐性持ちにはイヴェニアの電撃爆発2~3回ぐらいではがせますね^^毒の火焔も2~3発ぐらいでシールドをはがせますので、その時の状況で使い分けていますよ^^

(上空からの死は単に弱点ダメージUPとギア速度とシールド目的です^^)

追記2019.4.16:上空からの死よりも聖なる復讐を使うといいです^^弱点に当てると高火力です^^

毒の火焔の250%が最後の最後に出てくれました^^うれしいですね^^

〇 参考用動画


記念に動画もとりましたよ^^ノーカットで、こんな感じです^^



ストームの立ち回りのコツ


〇 基礎知識


〇 コンボが大事


gm2ではコンボをどんどん決めていくことが最重要ですね^^

ストームのコンボの効果はコンボしたら周りのモンスターにプライマー効果が波及するということと、周りにもコンボダメージが入るということですね^^ストームはプライマーが付いたモンスターにはどんどんコンボを決めて欲しいかなと思います^^

コロッサスやインターセプターの格闘コンボダメージがコンボの中でも最大威力っぽそうなので、コロッサスやインターセプターが向かっているモンスターに対してはコンボを決めなくて大丈夫です^^そういう場合には、コンボが決まった後に黒氷などを放つようにタイミングを少しずらすのも手ではありますね^^

たまにコロッサスでも銃や火炎放射器使いで格闘コンボを決めに行かない方もいらっしゃるので、そういう場合にはどんどんコンボを決めに行って大丈夫です^^

例えば、シールドエレメンタリスト、シールドプルート、砲台、フランキー将軍(黄色の戦車みたいな火炎放射器持ちのスカーのエリート)などは以下のワンセットのコンボを何度も繰り返すことで比較的スピーディーにストーム単体でも倒すことが可能なので、知っておくといいかなと思います^^

『 黒氷(氷プライマーの付与) > 火焔x3(酸プライマーの付与) > 格闘スキル 』を数セット又は、

『 黒氷(氷プライマーの付与) > 格闘スキル 』を数セット。

ストームの格闘技はジャンプしても威力UPしないみたいですけど、ぼくは何となく好きなのでジャンプしてドカンと格闘スキルをだしてます^^

ストームの格闘スキルの注意点は、ストームはシールドやHPが紙なので安全に配慮しつつ、周りを意識しつつ行うのが正しい格闘スキルの使い道なのかなと思います^^
くれぐれもアクティブなモンスターが3体以上いる場面ではひん死になりに行くようなものなので使用は控えた方が無難です^^

ストームの格闘スキルのコツは、例えば、

雑魚を黒氷で凍らせてHPが半分になったとしましたら、そのモンスターの頭上までホバーで移動しつつ、周りをみながら火焔や銃で他のモンスターを攻撃します。凍ったモンスターの頭上に着きましたら落下格闘コンボで倒す、みたいな感じで、凍ったような雑魚にギアの無駄打ちをせずに、他のモンスターのシールドをはがすなど、ギアを有効活用するのも手ですね^^

使うといいポイントでちゃんと格闘スキルが使えるようになればとても安定しますね^^

単体でいるエレメンタリストやプルート、砲台、フランキー将軍もシールドをはがした後は上記のワンセットのコンボを繰り返せば驚くほどスムーズに倒すことができていい感じです^^ラルナーよりもいい感じですね^^

しかし、ストームの格闘コンボは他のジャベリンと比較すると威力があまりないと思いますので、格闘コンボ特化している味方がいる場合には格闘コンボは控えた方が無難ですね^^そういう場合にはギアと銃を撃ちます^^

gm2の暴虐の渦のコツ


〇 ストームの特殊攻撃を打つタイミングは『開幕と同時に使う』


コツというほどでもないかもしれませんけど、特殊攻撃を打つタイミングを自分で決めておいてどんどんと使用しましょう^^たま~にフューリーで特殊攻撃をちゃんと使っていないと全滅しますね^^

ぼくは、(1回目)タイタン、(2回目)氷プルートがたくさん出てくる飛行制限のところ、(3回目)フューリー、で確実に使用してます^^(オブザーバー戦では酸と雷の時に使用しています^^)

特殊攻撃を温存してHP回復用にしておきたいと思いずっとそうやっていた時もありますけど、安定するのはやはり使うべきところで 開幕と同時に使う のがいいかなと思っています^^開幕宣言です^^(もちろん任意ではありますけどね^^タイタンの場合には開幕時かオーバーヒートする一歩手前で使うようにしています^^)

しかも、自分が受け持つモンスターに特殊攻撃を全弾当ててちゃんと倒すことが重要ですね^^

ストームは紙なので、保存しておきたい気持ちはよくわかりますけど、使った方がいいかなとぼくは感じます^^

なお、壊れた味方を修復しますと、特殊攻撃のゲージが20回復しますので、味方の修復は実は最優先事項なのですね^^ぼくは味方が複数の敵のど真ん中にいない限りは最優先で率先して修復しに行っていますよ^^特殊ゲージの回復もPTの安定感に役立つからですね^^

〇 格闘コンボの重要性


重要ということもないかもしれませんので慣れてきたらの任意ですけど、格闘コンボも使用しましょう^^

メンバーによっては格闘コンボを決める方がいない場合などもあります(全員ストームや3人ストーム+ビームレンジャー等)。
そういう場合には率先して決めれるところは格闘コンボを決めてかまわないですね^^そういうタイプの時には全員がプライマーを付ける特化してるようなものなのでプライマーだらけになりやすいのと、堅めのモンスターの処理にすごく時間がかかって変なところで瀕死や全滅もあり得ますので安定しませんね^^

プライマーは発動した時にコンボダメージボーナスがドカンと乗りますけど、付けるだけではだめなので発動させましょう^^デトネーターギアが使えるようになるまでの待ち時間で格闘コンボをするのも一つのアイデアです^^

コンボを決めますと特殊攻撃のバーが貯まりやすいので、コンボが必須なのですね^^


〇 レリックの玉を1個確保せよ


レリックの玉を10個集めて、ある程度モンスターを倒すとフューリーが2体現れますけど、結構な頻度で雑魚を一掃せずにフューリーを召喚して全滅になるパターンがあるかなと思いますね^^

ぼくは全滅が嫌なので、開幕と同時にレリックの玉を1個獲得して腰に付けたまま戦闘するようにしていますよ^^これで安定安心ですね^^

しかも、特殊攻撃のバーが貯まっていることを確認して球を置きたい派です^^いつもそうではありませんけどね^^確実にフューリー1体はぼくが倒します^^


あと気が付いたのですけど、わざと全滅するのも手かもしれないですね^^
フューリーを1体倒して1体残して全滅すると、モンスターが復活しますのでモンスター数がとても多い場面が何度でもできるという感じで、レジェンダリー掘りに適しているのかもしれませんね^^

個人的にはタイタンと宝箱からレジェンダリーをいただくことが多い印象ですので、フューリーの前の雑魚をたくさん何度も倒して効率がいいのかどうかは知りませんけど、フューリーは戦利品が確定ドロップなのであとはランクの運だけですので、フューリー1体残す作戦はいいのかもしれませんね^^

あるいはフューリー2体倒した後、キーアイテムを獲得しなければ雑魚モンスターが退却しない等であれば「フューリー2体倒してキーアイテム残し全滅作戦」も行けるのかもしれないという妄想でした^^試したことはありません^^
そういう時にはあとで全滅できるように、エレメンタリストなどを釣って生かしておくような人が必要だったりもするのかもしれませんね^^


〇 オブザーバー戦のコツ


オブザーバー戦は3回に分かれていて、それぞれ火、酸(?)、雷に耐性があるみたいですね^^3回目の雷ではイヴェニアの電撃爆発ダメージがあまり多くないので、気持ち程度ですね^^雷系のギアはダメージが0とかほぼ出ていませんね^^

オブザーバーの弱点はおなか、脇腹当たりなので、そこのみ狙うと良さげですね^^

黒氷はクリティカルが出ますので、武器の一つは弱点ダメージUPの物にしていますよ^^氷系のギアはクリティカルが出る印象がありますね^^氷が優秀なのです^^

オブザーバーが手をあげたら何かしら攻撃が来ますので、すぐに回避しましょう^^そうすれば結構近くでホバーしていても安全です^^と言いますか、近い方が安全ですね^^
雷の大玉ではなくて湾曲する小さな雷をたくさん飛ばす攻撃は少し待ってからタイミングをずらして回避すると当たりません^^

スナイパーライフルですと、オブザーバーのモーションに気が付きにくいかもしれませんので、ギアとイヴェニアを撃ちながら回避がぼくは気に入っています^^上記のギアとイヴェニアではオブザーバーの敵対値を獲得できるぐらいにはダメージが出ているみたいですね^^

自分のHPが赤くなりましたら回復薬をとりに前線を一度離脱しましょう^^

火焔の玉を地面に振らせた時には、火炎の玉を攻撃して割りましょう^^


〇 その他


消費アイテムはコンボ、ギア速度(エピックとレア)がおすすめです。必要なだけギア速度を武器の刻印などで確保できましたらギア速度(レア)をコンボ(レア)とかに変えてダメージ量を増やします^^

gm3渦は現状マッチしないか、しても2人等で行くことになりますので難易度が高めでおすすめしません。。。ドロップもよくはないですね^^

gm2渦でも3人ですいすい行けるぐらいが楽しさ的にも報酬もいい感じかなという印象でした^^マッチもとてもしやすいですね^^